冬のシーバス釣り
こんにちは!
本日は、YFR27HMEX(11)をご予約頂き
シーバスジギングへ行って参りました。
ご予約の日に、北風が強く、出港停止や制限、海に出られない日々がありました。
北風も2m程で弱く、久々に穏やかな海でした。
2月に入り海水温は8℃程です。
シーバスは水温が安定している深場に溜まっていてハマれば、狙い易いかもしれません。
午前は水深20m代を目安に風の塔へ軽快に滑走!
魚探に反応はあるものの、ジグを落としましたが、食い気が無いのか、時合いが無いのか不発でした。
ポイントをアクアラインの橋脚に絞り移動。下げ潮と北風で流れが発生していて、アクアラインの橋脚に潜んでいるシーバスをジグでキャッチする事が出来ました。
午後は、下げ潮止まり前に再度、風の塔に移動。GARMIN魚探のクリアビューに映る構造物がはっきり映し出されているのを確認しながらジグを落としているとシーバスを複数キャッチする事が出来ました。
風の塔の海中は護岸だと思っていたら鉄骨が入っていて魚礁の様な役割をしているんですね!!
帰港の帰り道、鵜大群を見ながら早めの帰港となりました。
遭遇した際は巻き込まない様にお気をつけください⚠
M様いつもご予約ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。