梅雨も明け夏本番!
7月に入り、暑さも倍増🥵皆様、体調に気をつけてお出かけ下さい。
シーズン狙えるターゲットとしては、タコ、サバ、タチウオ、キスが釣れています。
浦安周辺は海水温度が30℃近くもあり、シーバスは釣りにくくなっている気がします。
木更津、富津方面まで出た方がいいかもしれません。
来週は台風が接近する予報となっていますので、風と天気の確認が気になる所ですね。
天候等でお悩みであれば早めにご相談ください。
祝☆納艇式
本日、新艇の進水式を行いました。
納艇【YF-23】
スタッフ一同、納艇を嬉しく思います✨
これからのマリンライフがオーナー様にとって良き時間となりますこと
ニューポート江戸川よりお祈り申し上げます!!
横浜ハンマーヘッド
横浜の新名所、横浜ハンマーヘッドにボートで行ってきました!
新港8号ビジターバースが目の前にありますのでこちらへボートを係留させて頂きました。
※クラブ艇に乗っているフェンダーでは小さすぎて船が傷だらけになってしまいますので大型フェンダーが必ず必要です。
係留バースは広いので着岸は比較的容易ですが、マリーナなどの浮き桟橋とは違い岸壁になりますので満潮干潮で、もやいの取り方、フェンダーの入れる位置違いますので一度はクルーと同行お願い致します。
飲食店や買い物できますので非常に便利で良い所でした😄
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい!
マゴチ調査!!
こんにちは!!
この前マゴチ調査に行ってきました。
場所は、多摩川河口の2~5mライン周辺です。
マゴチ調査で釣れたサイズは、50㎝前後
ブルーブルー ジョルティ30g
ルアーカラー ストライクオレンジ/クリアオレンジ
最近、マゴチが釣れ始めてます!
レンタルされた時、ぜひ、高級魚マゴチを狙ってみてください!
スタッフ一同お待ちしております!!
雨上がり
こんにちは!!
夏並みの陽気が続き、海遊びが楽しくなるシーズンに突入しましたが、こまめな水分補給など、体調管理にはお気を付けください。
先日の大雨で、週末の旧江戸川は増水し、上流からの流木やゴミなどが絶え間なく流れてきて、非常に操船に苦労する状況でした(写真がなくてごめんなさい…)。
あちこちにゴミがあるため、蛇行運転になってしまうようなこともありました💦
ゴミなどをかわす際には、ゴミを回りこむようにして避けないと、船首は避けれても船尾にぶつかってしまう可能性があるので、注意が必要です。
高速域で流木やゴミに突っ込んでしまうと、その衝撃で船底にキズが入ってしまうことがあります。
基本的にはすべてを避けることが望ましいですが、大きい流木をかわそうとした先にも小枝の塊がある場合などは、なるべくダメージの少ない方を選びます。
そういった場合は、徐行にしてあげるとなおさらダメージが少なくなり、海で波の向こうから急にゴミが出てきた場合でも有効な対処方法です。
ニュートラルにするとプロペラの回転が止まるので、ゴミに当たって欠けるリスクも減るので、臨機応変に対応してもらえれば大丈夫です。
また、(半沈していて)頭しか見えてないようなパレットやビニール袋、タイヤ・三角コーンなどが流れている時もあったため、そういったものには特に注意が必要です。
水面が濁ってしまっていては見つけられない場合もあるとは思いますが、光のぎらつきを抑える効果のある偏光サングラスを着用していただくと少しは見つけやすくなると思うので、普段から持っておいていただくと便利です😎
また、この時期は死んだ魚がよく漂流しているので、プロペラでバラバラにしてしまわないように、合わせて注意してください!!
これから梅雨時期になり、増水によってゴミが増えることも多くなってきますが、安全に遊んでいただけるよう、なるべく危険を避けるのがポイントです。
これから風を切って走るのが楽しい季節になってきますので、ぜひぜひ遊びに来てください🌊
休業期間
皆様こんにちは!
ニューポート江戸川は9日〜13日迄お休みとなっております🌊
この休業期間は釣りをして楽しもうと思っておりましたが、雨模様の天候が続くようなので大人しく過ごそうと思います😩
最近はお客様と同船し釣りのお手伝いをする機会が増えてきたのですが、魚探と睨めっこしてると色々な事が見えて来て勉強なります👆
最後の画像のような反応が出だすと脳汁溢れますね〜🤩
最近は寒暖差も大きく、雨の影響もあり水温低下しがちで釣果に恵まれない日々が続いておりますが、月末に向けて期待値も上がりだすと思いますよ👆
休み明け皆様のお越しお待ちしております🛥
1年ぶりに胡蝶蘭が咲きました・・・!!
去年の6月にいただいた胡蝶蘭が1年ぶりに花を咲かせました!!
蕾をつけた枝が折れてしまう事件もありましたが・・・
無事に綺麗に咲いてくれて一安心です✨
ご来店の際は是非ご覧ください😊
富浦へ
本日は夏に向けて再確認をしたいとご要望がありましたので、富浦まで行って来ました。
浦賀水道航路で潜水艦を横目に大房岬を目指して
![]()
富浦のアンカリングスポットへ!
久しぶりに来ましたが海が綺麗ですね🏖
ルート確認後は湾奥まで戻ってシーバス、アジ釣り!
なかなか厳しかったですがお土産も出来て楽しんで頂けたようで何よりです♪