大横川潮位について
連日のご予約大変有り難うございます!
お花見シーズン真っ最中!
今回は大横川の潮位についてお話させて頂きます。
船の高さや装備にもよりますが、写真の様にSR310でも余裕が30〜40cmぐらいしかありません。
潮が高い時は間違いなく通れないです。
この時の潮位は大潮で50cmまで下がっている状況でした。
大横川に入る時は80cm以下まで潮位が下がっていて、船のマスト灯、屋根等の一番高い部分が目視で確認出来る状態で通過出来るのかを判断してから進んでください。
あとは、航行中に上げ潮で潮位が高くなるようであれば、無理をして大横川に入らない様にご注意願います。
こちらの川はニューポートマリンクラブ艇は航行禁止にしておりませんが、当社独自のローカルルールによりヤマハシースタイル艇は航行禁止エリアにさせて頂いています。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
少し散り始めているソメイヨシノですが、もうしばらく楽しめそうです。
しっかり徐行、橋の高さ、水深、橋脚等に注意して
お花見をお楽しみください。
ボートショー2022
本日よりジャパンインターナショナルボートショー2022が開催です!
パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナ、オンラインの3つの会場があります。
ニューポート江戸川ではパシフィコ横浜にて中古艇を出展しております!
今年も見応えのある新商品やお買い得な物販など沢山ありますので良かったら遊びに来て頂けますと幸いです
三崎クルージング
先日、お客様のご要望で久しぶりに三崎までクルージングへ行って参りました!
海はベタ凪の快晴!
三崎へ到着時、干潮だったため陸へ上がるのが一苦労でしたが無事上陸し昼食へ
ここに係留する際は玉フェンダーを忘れずに‼︎
近くの海南神社へ
安全祈願して帰港しました。
帰りはもっと穏やかな海になりました!
マンボーもあけて、遊びやすい環境になって来ましたがコロナ対策は忘れずに楽しみましょう!
夜シーバスが好調です!
こんばんわ!
この前、久々に調査も兼ねて夜シーバスに行ってきました!
バチ抜けシーズンのこともあり、型は小さいものの見事にキャッチ出来ました!
ヒットルアー コアマンのVJ
ヒットルアー ガイヤ エリテン
これから、徐々に暖かくなっていくのでこの機会に、是非夜シーバスに行ってみてください!
ご予約お待ちしております!
納艇とちょっと寄り道〜
こんにちは!尾内です。
納艇で浜名湖まで来ておりました!
今日は天候不安定で心配してましたが雨が少々落ち着いてるタイミングで無事引き渡しが完了
I様
BS 16納艇おめでとうございます
浜名湖で自由気ままなフィッシングライフを満喫してください!
と番外編で
前日にヤマハコミュニケーションプラザへ見学に行かせていただきました!
ヤマハ発動機本社がある場所です。
ヤマハの船は1960年からはじまったそうですね、
ものすごいレトロな船外機やボートが恐らく新品の状態で展示してありました
最新の物もありましたが歴史を見るのも楽しいですね!
興味ある方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
冬のマリーナ vol.2
2月も終え、晴れの日は段々と暖かくなってきましたが、時折訪れる厳しい寒さで体調を崩さないように、まだまだ注意が必要ですね。
こんにちは、辻です。
桜のシーズンまではもうしばらくあるので、今回も出番が少ないこの時期だらこそ集中してできる、船の手入れをご紹介していきたいと思います。
今回は、ウロコ落としについてです。
船は毎回帰ってくると、真水で塩気を落とす「塩抜き」という作業を行います。
ここで拭き上げまでしてあげるとなお良いのですが、水を流したまんま放置したり、雨が降ったりすると、水分に含まれるミネラルによって、写真のような「ウロコ」と呼ばれる水跡が残ってしまいます。
これが付いてしまうととても見づらくなってしまい、潮を被ったり雨が降ったりすると、次の写真のようにこのウォータースポットに水が付きがちになります(乾くと塩が残るのでわかりやすいと思います)。
これを落としていくのですが、ガラス部分はサンダーにダイヤモンドパッドを付け、適宜水を流しながら落としていきます。すると、カルシウムが白い粉になって浮き出てくるので、これが落ちている証拠になります。
アクリル部分は、傷が入りやすいので、写真のようにコンパウンドを使って落としていきます。
写真の上側が、ウロコを削った後、下側がまだの状態です。これを見ると、水の流れた跡がより分かりやすいと思います。
この作業を繰り返して、すべての窓を仕上げていきます。
これは、2枚目の写真の船の作業後の写真です。先ほどの写真と反対側で、同じように汚れていましたが、とてもキレイになりました。
1枚目の写真の船も、ご覧の通り
最後は撥水コーティングをして完了です。
これで、雨の日や潮を被った時にも撥水が効いてるので、快適に航行できると思います
今回は汚れのひどい船からやりましたが、また適宜クラブ艇の方も作業を進められたらいいなと思います。
みなさまの船遊びが快適なものとなるよう、サポートしていきますので、またぜひ気軽にお越しください!!
スタッフ一同、お待ちしております。
棚卸ししました
こんにちは
今日は天気が良く暖かい朝でしたが、午後からは南風が強い予報になっております。
現在、棚卸作業を行っております。保管している在庫部品の数を全部数えます。
これから天気の変わりやすい時期に入りますので十分ご注意ください。
祝☆進水式
本日、新艇の進水式を行いました。
納艇【メリーフィッシャー】
風は強かったですが天気にも恵まれた進水式となり、スタッフ一同納艇を嬉しく思います。
これからのマリンライフがオーナー様にとって良き時間となりますこと
ニューポート江戸川よりお祈り申し上げます。
祝 納艇
先日、トーハツ TF23新艇の進水式が執り行われました
クレーンで吊られて無事進水です。
進水後はオーナー様と保管マリーナまで一緒に回航させて頂きました!
生憎の空模様になってしまいましたが、E様マイボート納艇おめでとうございます!
これから釣りにクルージングにボートライフを満喫して下さいませ♪
再び雪予報…
こんにちは!尾内です。
年始に続きまた雪が…
日陰の船は雪が全然溶けないのでこの日はスタッフ総出で雪落としをしました
年始の大雪よりはマシで次の日の日中も気温が割と高く作業はスムーズに行きました
この日から3日後…
日曜日から月曜日にかけてまた積雪予報が…
マリーナへお越しの際はご注意下さい。
雪が積もってしまうとマリーナへ来る際の浦安橋あたりが徒歩でもお車でも滑りやすく要注意です。
子供たちには申し訳ないが降らないで欲しいと願うばかりです