Official Blog

公式ブログ

東京オリンピック マラソンスイミング

こんにちは!!

夏終盤、ここのところ天気も回復し、風も落ち着いている日が多いですね🌞

こんなご時世ですが、夏の思い出作りにぜひ時間が空いたら遊びに来てください!!

さて、話題は先日のオリンピックへ。

我々ニューポート江戸川スタッフは、マラソンスイミングの伴走ボートとして練習から本番まで参加してきました。

シースタイル艇で使用している小型艇のほとんどは、先導艇、レフリー艇、ターンジャッジ艇などの役割を任されて出艇しました。

選手の健康面への配慮から、水温などに関しても細かなレギュレーションがあり、そのため試合開始時刻も6時~と、朝早くからの業務となりました。

開催地であるお台場海浜公園内は他に比べて水質も良好なようで、小魚の群れをちらほら見かけました🐟

しかし、海浜公園内は現在プレジャーボートの進入は禁止されているので、海上から見る朝日に照らされるレインボーブリッジと都心のビル群の構図を見ることができませんが、首都『東京』を象徴しているこの景色を独り占めすることが出来ました笑

とてもきれいな風景で、近くの砂浜なら普段も見ることができますが、やはり海から船で見ると格別で優越感がありますね✨

開催期間中は特にトラブル等もなく、無事に任務を終えることができて良かったです。

そして、このような国際的な行事に参加できたことはとても貴重な体験になり、良い思い出となりました。

オリンピックは終わりましたが、引き続き東京港内では自主航行ルールが設定されている箇所があります。

詳細はこちら→jishuku.pdf (mlit.go.jp)

いたるところに海保の船などがいますが、通常の航行をしていれば問題ないので、引き続き安全な航行をよろしくお願いします。

それでは、素敵なマリンライフを🛥

雨続きで…

こんにちは。尾内です!大変な大雨が続いてますね💦

雨のせいで河川や海も流木など非常に多く流れてます。

しばらくこの状況が続いてしまうと思われますのでご注意下さいませ。

水曜日から天気回復しそうなので一安心です。

工場前 舗装工事

こんにちは

先日、工場前の舗装工事が完了しました。

以前は凸凹で工場内にボートを入れるのに苦労しましたが、これからはスムーズに入ります。

鉄筋を入れてからコンクリートを打ったので強度があります。

まだまだ暑い日が続きますが、体調には十分お気をつけてお過ごしください。

 

陸の作業2〜

こんにちは。尾内です。

前に投稿したブログで船底の貝落としをやりましたが、今回は別の船で船底塗装の作業をやりましたのでビフォーアフターをご覧下さい😄

作業に没頭しすぎて上架直後の写真がないのはすみません💦

↑ 高圧洗浄後、サンダを使い手作業で古い船底塗料を削って行きます。

プロペラ、ラダーには特殊なペラクリンという塗料が塗ってあるのでこちらはディスクグラインダーを使い古い塗装を全て剥がします。

↑ 削ったあとは綺麗に塗装し作業完了です。 夏の時期はなかなか大変ではありますが、こうして綺麗になるとやりがいを感じる作業です😄

以上、海に出ない日の作業風景でした♪

ちなみにオリンピックが始まって東京港内に規制ルールがありますので出航前に今一度ご確認よろしくお願い致します!

 

愛知県まで納艇の船旅

こんにちは!スタッフの秋定と申します。

本日は、ご購入頂きました

EXULT36の回航をご報告させて頂きます。

6月末に納艇を予定しておりましたが、天候不良により7月12日に変更させて頂きました。

納艇先は愛知県高浜市にあるNTP高浜マリーナへ2日間かけての航海です。

当日の天気は風もさほど無く、天気に恵まれた出港となりました。

遠方への航海は初めてだったので緊張と不安も少しありましたが、安田常務の操船で安心、安全な航海となりました。

エンジンの調子も順調でゴミを回避しながらトラブルレスで進んで行きます。

梅雨明けも近い雰囲気ですが、時折、低気圧が発生している雲の下を通った時は突風が吹いてビミニトップが壊れるかと思いました🌪️

※途中で畳んで走行したので危うく紫外線で黒焦げになる所でした👮

一日目は給油を兼ねて、静岡県の用宗フィッシャリーナさんを寄港地として利用させて頂きました。

二日目は一気に御前崎を超えて伊良湖水道を目指します!

伊勢湾から知多湾に入ると東京湾とは違い様々な島が点在しておりました。

京浜運河の様な衣裏港を通り境川河口付近のNTPマリーナ高浜へ無事に到着です。

心待ちにしておられたオーナー様の元へ無事納艇する事が出きました!!

これからも末永くボートライフをお楽しみ下さいませ。

納艇おめでとうございます✨

今回の納艇回航は233Nm

11時間

平均巡航速度は約21Knとなりました。

暑いですね~!

こんにちは🌞

スタッフの藤田です!

先日お客様とポーナム(シーガル19)で八景島方面へクルーズしてきました!

最近は雨続きで天気も良くない日が続きましたが、この日は久しぶりの晴れ間🌞

とても快適に八景島までクルージングできました!

ポーナムは波当たりも良く、スピードも速いのでこれからの季節の少し遠出にもオススメですよ♪

キャビンはエアコン付きですしね😉

お昼前には湾内でアンカリングを初めて早速、のんびりプチ宴会です🤗

 

八景島湾内は穏やかで近場ではオススメです!

これからごはんで~す

豪華なお食事!

なんと!紫ウニもいただきました!

いろんな所へ走るクルーズもいいですが、たまにはこんなのんびりおいしいご飯を食べるのもいいですね✨

ご一緒させていただきありがとうございました!クルーなのにめちゃくちゃ楽しんじゃいました笑

今日はありがとうございました!

◇◆◇◆ニューポートマリンクラブ体験試乗会開催のお知らせ◇◆◇◆

ニューポートマリンクラブの試乗会を開催いたします!

ご興味のある方はぜひこの機会に体験していただきご検討ください。

【日にち】7月24日(土)、7月25日(日)

【時間】10時~16時

【試乗艇】CR-28

※ご予約制となります。詳細につきましてはお問い合わせください。

【お問合せ】ニューポートマリンクラブ

TEL:03-3675-4702 mail: info@newportmarine.co.jp

 

新人の日常 その2

こんにちは!

引き続き新人の日常を紹介致します💡

入社から間もなく3ヶ月が経つということで、少しずつですが新人も新たなステップへと進んでおります。

つい先日はオーナー艇の回航に同行させていただきました🛥

250ps 2機がけは流石の立ち上がりです✨

指定の場時に到着後は、改めて洗艇をしたり細かなチェックをして引渡し完了です🛥

作業面ではデッキに染み付き通常の洗艇では取り除く事の出来ない汚取りや、エンジンのプロペラ交換にスケグ塗装🔧を行うようになりました。

神経質の血が騒ぎます😆

その違いは一目瞭然

 

プロペラ交換作業は、とても神経を使う作業です💦

スケグの塗装具合はどうですか?👀

まだまだ自身の納得いく仕上がりではないので、これから腕を磨いていきたいと思います‼️

続・新人の日常

こんにちは!吉村です。

日増しに暑くなっていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日、船の水あかを落とす作業を初体験したのでご紹介させていただきます!

先輩に教えて頂きながら専用の機械と液体を使って必死に磨いた結果、写真の通りのビフォーアフターになりました!✨

紺色の船体を磨くと、、

こんなに綺麗に!!

どうですか?かなり違いますよね!

ピカピカに磨けたのでテンションMAXで船への愛着もマシマシになった一日でした😊

船、雨漏れ直し

こんにちは。

今回は船の雨漏れをどのように直すのか、紹介します。

今回は、Seagull 19 が雨漏れしていたので直します‼

このボタンのとこらから雨漏れしていました。

ドライバーでボタンを取ります。 まわりに付いているシリコンをパーツクリーナで綺麗に取ります。 シリコンを盛ってそこにボタンを取り付けます。

まわりに付いたシリコンを綺麗に拭き取り、完成です。

お体に気をつけてお過ごしください。

 

お客様のプライバシーを守るためにSSLを使用しています。SSLとは、情報を暗号化して送受信し、インターネット上での通信を保護する仕組みです。128ビットRC4や168ビットTripleDESなど、非常に強力なものも含め、SSL3で規定されているすべての暗号化に対応しています。これらに対応しているブラウザをお持ちなら、通信内容を強力に保護することができます。これにより、クレジットカード番号や住所、電話番号などお客様の個人情報をすべて暗号化して送受信しています